2012年 01月 10日
帰ってきました
今回は元旦から、9日間と短い帰省になり、子供たちもブーイング・・・
ママももっといたかったけど、しょうがないよねーと自分に言い聞かせての帰宅。
で、恒例(?)プチ京都日記!
今回は、清水寺にいってきました。
四日にいったのですが、まだまだすごい人出でした。

まず、京都駅から京都タワーを眺めつつバスに乗車。
このバスに乗るのも一苦労・・・
観光地に行くバスは全て長蛇の列。
もちろん、駅も人でごった返しておりました。
やっとこさバスに乗ると、普段幼稚園バスしか乗ったことのない息子が興奮。
恥ずかしかったです。一緒に行った叔母は他人のふり・・・
清水寺には何回もきてるのですが、行ったことのなかった「胎内めぐり」に挑戦。
本堂下の真っ暗な通路を回るというものなんですが、ほんとに漆黒の闇。
目を開けて、何も見えないという経験は始めてでした。
前に人がいても、ぶつかるまでわからないほど真っ暗。
子供たちもさぞ怖かっただろうと思ったら、意外に楽しかったようで、もう一回と連呼しておりました。

何百年も変わらない景色というのはいいですよねー
京都に帰るたび、街並みがドンドン変わります。
新しいお店が出来たり、なくなったり。
でも、こういう歴史ある場所を訪れ、子供の頃から変わらない景色を眺めると嬉しくなります。
この景色がこれからも続いていきますように。
とにかくすごい人出だったので、お決まりの息子迷子に・・・
無事発見し、東山界隈をぶらつきながら四条まで歩き、百貨店(百貨店というのは関西人だけ、知ってました?)
に行ったのですが、またまた息子迷子に・・・
迷子になるたび、涙を流し大泣きするほど悲しいはずなのに同じことを何回も繰り返す息子。
まったく学習能力ゼロです。
京都らしい雰囲気を満喫できたのですが、息子につかれました・・・
by sarasara611
| 2012-01-10 06:46
| 日常